
自律神経系を整えるヘッドマッサージ
施術は、肩~首~頭~目~耳など計30か所の極上のツボを押します。
天柱・風池・完骨・肩井のツボ押し
天柱(てんちゅう):首肩コリ・頭痛・眼精疲労・自律神経系
風池(ふうち):頭痛・肩こり・不眠症・眼精疲労
完骨(かんこつ):頭痛・めまい・耳鳴り・不眠
肩井(けんせい):肩こり・頭痛・歯が浮く・自律神経系
百会(ひゃくえ):自律神経系を整える
曲差(きょくさ):頭痛・神経痛の改善
頷厭(ガンエン):偏頭痛・めまい・耳鳴りの改善
このように各ツボにはそれぞれ効果があります
お一人お一人に合ったツボ押しで効果を実感していだだきます
また、ロッキング法やポンピング法の技術を使い、縮こまった筋肉や関節を緩ませ脳に酸素や血液を送りやすくします
脳内物質(神経伝達物質)を分泌させる
ヘッドマッサージを受けることにより脳内物質が分泌されます
オキシトシン(愛情ホルモン):ストレス軽減や記憶力向上効果があり、さらにセロトニンの分泌を促進します。
セロトニン(幸せホルモン):精神の安定や閃き・集中力・判断力が増します。脳疲労改善効果もあります。
メラトニン(睡眠ホルモン):入眠作用・ホルモンの調整・活性酸素の除去、アンチエイジング効果もあります。
コルチゾール(ストレスホルモン):血圧や血糖値を高め、免疫機能の低下や不妊をもたらす。
深刻な現代病でもあるストレートネック
コロナ禍で、PC作業やスマホ時間が急増しストレートネック(スマホ首)発症数が急激に増加しています
本来、首は7つの骨(頸椎)が緩やかなカーブ(頸椎アーチといいます)を描いていることで首や頭へ加わるダメージが吸収されています(橋のアーチが衝撃を緩和する構造と似ています)、ストレートネックはそのカーブがなくなることにより、首だけではなく肩や腰、眼疲労、頭痛、吐き気、手のしびれなど全身症状として現れます。施術をしているとよく「なんだか最近頭痛がする」とか「年のせいか手がしびれる」などとおっしゃる方が多いですが、しっかりとヘッドマッサージをすることによって緩和・改善される方も多いです。
余談ですが、人の頭の重さはだいたい体重の10%といわれています、60㎏の方なら頭部だけで、6㎏の重さです
ボウリングの球で想像してください
1ポンドが約0.45㎏なので14ポンドの球を頭に乗せて毎日生活しているのです (ちなみに一般的に女性は7~11ポンド、男性は11~15ポンドを使います)
50㎏の華奢な女性でも頭部は5㎏、だいたい12ポンドの球相当ですだからこそ、継続的なきちんとしたケアが必要なのです
是非御社様の大切な職員の皆様のきちんとしたケアを
弊社にお任せください!

お問い合わせ
合同会社ママンチャイズ
愛知県名古屋市中区栄3-2-3
日興證券ビル4階
052-269-8172
15@
© 2019